軒ゼロ住宅のリスク





以下に紹介するものは
日本で軒ゼロ住宅の記事がケンプラッツに掲載された記事と写真。
築1年で「軒ゼロ住宅」の下地合板がびっしょり。

一般の木造住宅に比べて雨漏りのリスクが高い。
築一年で大規模修理を余儀なくされたというものです。

aisinen

この写真以下のコメントが付いていました。

9月にまた染みが見つかり、臭いが強くなったので、外壁のモルタルを剥がし始めたときの様子。アスファルトフェルトや透湿防水シートだけでなく合板もぬれて、黒い染みが表面に発生していた。透湿防水シートは外装材との間に通気層があることを前提として製造されているので、直張りで使うことは誤りだ(写真:住宅会社A)

問題はすでに発見されており、
何らかの補修が行われたと想像できます。
しかしもう単なる補修ではすまなくなったという事でしょうね。
なお、透湿防水シートの事もコメントしてありますね。

写真に<リスク1“気密性の高い壁”>と記載されていますが、
この気密の気は「水蒸気」の事です。
内側に防湿シートがあり、
乾燥する構造にはなっていないと思われます。

断熱材の事には触れていないですが、
水を吸う断熱材が入っておればそれこそ壁内も濡れていることでしょう。 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。